コンサートに行ってきた
-
樫本大進&小菅優デュオ・リサイタル
ヴァイオリニスト樫本大進さんとピアニスト小菅優さんのヴァイオリンソナタの演奏会が行われました。樫本大進(Daishin Kashi…
-
指揮・松本宗利音&ピアノ・谷昴登with読売日本交響楽団
1993年生まれの松本宗利音(まつもと しゅうりひと)指揮、2003年生まれ(!)の谷昴登(たに あきと)ピアノのフレッシュ…
-
読売日本交響楽団の第9
読売日本交響楽団。指揮はジョン・アクセルロッド。合唱は新国立劇場合唱団。歌手はソプラノ・中村恵理、アルト・藤木大地(…
-
パユ様 with チェンバロ
エマニュエル・パユ来日2年ぶりです。ついにエマニュエル・パユが来日してくださいました。緊急事態ではないものの、まだまだ…
-
ゲルギエフの「悲愴」
ああ、この時がやってきました。ワレリー・ゲルギエフのマリインスキー歌劇場管弦楽団のチャイコフスキー交響曲2本です。
-
パユ様 ソロ
フルートの貴公子ならぬフルートの皇帝、エマニュエル・パユ様のソロ・コンサートが開催されました。場所は東京オペラシティ…
-
MDRライプツィヒ放送交響楽団と体育会系クリスチャン・ヤルヴィ
MDRライプツィヒ放送交響楽団が来日しています。「ドイツ共和国」のMDRライプツィヒライプツィヒはドイツの東、旧東ドイツの…
-
トリエステ・ヴェルディ歌劇場の「椿姫」
オペラです。オペラは「やたらと豪華な舞台で繰り広げられる外国語で知識と教養溢れるハイソサエティな芸術」の印象をぼんや…
-
ロシア国立交響楽団[シンフォニック・カペレ]2019
ロシア国立交響楽団が来日しています。ロシア国立交響楽団ロシア国立交響楽団は1957年にソビエト放送オペラ交響楽団を前身と…
-
ミヒャエル・ザンデルリンクのドレスデン・フィル
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団が来日しています。ドレスデン・フィルは1870年創立の歴史ある旧東ドイツのドレスデン…