ヒラリー・ハーン&アンドレアス・ヘフリガー デュオリサイタル

ヒラリー・ハーン&アンドレアス・ヘフリガー デュオリサイタルに行ってきた。

曲目は
ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番『雨の歌』
ブラームス ヴァイオリンソナタ第2番
ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番
以上。ブラームス ヴァイオリンソナタ、コンプリートという贅沢

優しい。
全体的なイメージだ。
“情”満タンのブラームス ヴァイオリンソナタとは一味違った。

小さな音はきれいで、強い音は澄み切って一寸の狂いもない「ああ、美しい調べを聴いている」と半端ないリラックスを感じる。

抑揚も激しさはなく流麗に流れ、ヘフリガーさんのピアノはたゆたっている。優しいこもりうたのようで癒され、心洗われた。

2番、2楽章のピチカートのところはちょっと楽しいブレイクポイントだ。
ハーンさんのピチカートは派手でなくきちんとピアノを飾ってあげているよう。

3番、2楽章は悲しさ溢れた演奏orゆったりとした演奏に分かれると思っているが、ハーンさんは後者。
途中、止まった? というくらい抑えが効き、泣かしてくれた。
3番、3楽章は差し色ならぬ”差し曲”的な雰囲気が変わる曲だが、そこまで色付けはなかったように感じた。

各曲楽章ともケレンミを排除し、無農薬のゆでたて温野菜を良質な塩だけでいただいているような「静」を聴く演奏だった。

そんなハーンさんも3番4楽章は飛ばしてくれました。
ゆっくり温めていたエンジンの回転数を一気に上げてきた、そんな感じ。

ウェーブあり、キレあり、ハーン節とでもいいましょうか細かな揺らぎをちら見せし、空気はヘフリガーさんとピタリ。

アンコールもやってくれた。
曲はウィリアム・グラント・スティル作曲:マザー&チャイルド
お2人がお気に入りの曲ということで、メモをみながら日本語でハーンさんが紹介してくれた。ハーンさんの声も聞けた!

サイン会があった。CDを購入すると整理券がもらえる。
始まるまでずいぶんと待ったのだが、なんと演奏用のドレスからバリっと着替えて登場された。
これが黒ベースのフォーマルでとても素敵であった。


今日の一曲
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番3楽章、最後ターボがかかったところ。

play_circle_filled
pause_circle_filled
  
volume_down
volume_up
volume_off

演奏:(ピアノ)ウィリアム・カペル:(ヴァイオリン)ヤッシャ・ハイフェッツ 1950年11月29日~30日録音

2024年5月16日 東京オペラシティ コンサートホール

関連記事

  1. 樫本大進&エリック・ル・サージュ ヴァイオリンソナタ

  2. トゥガン・ソヒエフ with N響 「ロメオとジュリエット」

  3. パユ様 ソロ

  4. ベルリンフィル・ハーモニー管弦楽団 『英雄の生涯』

  5. MDRライプツィヒ放送交響楽団と体育会系クリスチャン・ヤルヴィ

  6. ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団

  1. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  2. チャイコフスキーの死因

  3. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  4. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  5. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  6. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由は?

  7. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  8. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  9. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  10. モーツアルトと父レオポルト

  1. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  2. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  3. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  4. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  5. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  6. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  7. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  8. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  9. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  10. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…