チャイコフスキー交響曲第3番【ポーランド】 さび

【ポーランド】はチャイコフスキーがポーランドをイメージして作曲したというわけではなく、最終章5章にポーランド舞曲のリズムが使われていることで後に呼ばれるようになったそうです。
5楽章構成です。

1楽章
最初静かに入ります。ちょっと居眠りしていると3分過ぎたくらいのところで目が覚めます。ここからがさび。人気の5番3楽章に最高潮に盛り上がるところがありますが、その前哨戦といった感じです。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

3楽章
入って少し待つときれいなメロディーが出てきます。あとはまあ、居眠りでも・・・。

play_circle_filled
pause_circle_filled
3楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

4楽章
冒頭からさび。「ポーランドの森の妖精が、そこ、ここをすばしっこく遊びまわっている」ような感じでクラリネット、オーボエ、フルートが細かく素早く渡していきます。

play_circle_filled
pause_circle_filled
4楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. チャイコフスキーの肉声。初の蓄音機に大興奮

  2. ゲルギエフをミュンヘンフィルは契約解除してはいけなかった2つの理由

  3. チャイコフスキー交響曲第6番『この交響曲のタイトルは謎である』

  4. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  5. チャイコフスキー って場所があった!

  6. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  1. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  2. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  3. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  4. モーツアルトと父レオポルト

  5. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  6. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  7. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  8. チャイコフスキーの死因

  9. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  10. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  1. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  2. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  3. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  4. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  5. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  6. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  7. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  8. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  9. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  10. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…