チャイコフスキーの肉声。初の蓄音機に大興奮

チャイコフスキーの時代は日本でいうと明治時代にかかっています。
そのおかげというかで、科学技術も進んでいて、本人の声が録音された音声データが残っています。

チャイコフスキーと他4人が話しているところです。
4人のうちの1人で商人のジュリアス・ブロックがエジソンの蓄音機を手に入れてチャイコフスキーらに披露している場面のようです。時は1890年。

50歳のチャイコフスキーが最先端のオーディオ機器を前に、試し録音して仲間たちと大興奮している様子に、チャイコフスキーも新しもの好きのおじさんだったのだな、と親近感が湧いてきます。

音声は商人ジュリアス・ブロックのアーカイブからのものだそうです。
13秒くらいから聴こえてきます。
音声はこちら ↓
“Tchaikowsky & Anton Rubinstein & friends(1890).ogg
【和訳】

アントン・ルビンシテイン:素晴らしい機械だ
ジュリアス・ブロック:やっと入手できた
エリザベータ・ラフローフスカヤ:気分悪い。私の名前をこっそり口にしたりして
ワシーリー・サフォーノフ :(歌う)
チャイコフスキー:トリルはもっと上手に
ラフローフスカヤ:(歌う)
チャイコフスキー:ブロックもえらいが、エジソンはもっとえらい
ラフローフスカヤ:(歌う)
サフォーノフ:ドイツ語「モスクワのピョートル・ユルゲンソンです」
チャイコフスキー:いまの誰?
:サファーノフだろう
:(口笛)

エジソンの蓄音機

エジソンが蓄音機を製品として生み出したのが1877年です。
それから3年後にチャイコフスキーが初録音をしたわけです。

「ブロックもえらいが、エジソンはもっとえらい」とチャイコフスキーに絶賛されてエジソンも誇らしいことでしょう。
蝋管式蓄音機の2号機と写るエジソン(1878年4月)
play_circle_filled
pause_circle_filled
チャイコフスキー交響曲第4番3楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. 作曲家、どれが写真? 画?

  2. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト」5バージョン全解説

  3. チャイコフスキー交響曲第5番 さび

  4. チャイコフスキーの妻

  5. ハンガリー・ブタペスト交響楽団 指揮:小林研一郎 ピアノ:亀井聖矢

  6. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  1. チャイコフスキーの妻

  2. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  3. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  4. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  5. モーツアルトと父レオポルト

  6. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  7. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  8. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  9. 小林秀雄のモーツアルト評「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙…

  10. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  1. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  2. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  3. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  4. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  5. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  6. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  7. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  8. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…

  9. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  10. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。