ザルツブルクは独立国家
モーツアルトの出身地ザルツブルクはキリスト教的な面から特別な都市でした。
どこが特別なのでしょうか。
キリスト教で最高の地位にあるのは教皇で、教皇によって認められた王が統治する国として神聖ローマ帝国がありました。
ザルツブルクは神聖ローマ帝国の領内ながらも、神聖ローマ帝国直属の独立した国家で、ローマに次ぐ世界で2番目に大きな教会国家で北のローマともよばれていました。
ザルツブルク大司教は教会と国との両方の権力をもち、財力もあって、建築、芸術、文化が発展したのです。
ザルツブルク音楽祭
現在「ザルツブルク市街の歴史地区」はユネスコの世界遺産に認定されています。
1920年からはザルツブルク音楽祭が開催されています。
ザルツブルク大司教はカトリック教会の最も重要な役職の一つで、モーツアルトはこの大権威者の元で宮廷音楽家をしていたわけです。
ザルツブルクが舞台の映画「サウンド・オブ・ミュージック」
ザルツブルクは、現在のオーストリアの町です。
サウンド・オブ・ミュージックは、オーストリアの海軍大佐であるトラップ大佐と教会から7人の子どものシッターとして派遣された修道女のマリアが結婚し家族となった一家の物語です。
第1次大戦が終結しドイツでヒットラーのナチスの勢力が徐々に拡大している時代。
1938年オーストリアはナチスによってドイツに併合されてしまいます。
トラップ大佐にもナチス政権からドイツの潜水艦の艦長就任の要請がきます。
オーストリアに誇りをもつトラップ一家はその命令を拒否し一家で亡命する、という実話に基づいたお話です。
ザルツブルクは本物のトラップ一家が暮らしていた街で、映画の撮影もザルツブルクとその周辺で行われました。
ザルツブルク観光では「サウンド・オブ・ミュージック・ツアー」など、その世界を体験できるイベントがいろいろ用意されています。
エーデルワイス
「エーデルワイス」の歌はオーストリアへの祖国愛の象徴として挿入される歌です。
エーデルワイスはオーストリアの国花。
「小さく白く清らかに明るい花エーデルワイスよ。ずっと咲き輝き、永遠に祖国を祝福しておくれ」という歌詞です。
トラップ大佐は亡命直前に出演したザルツブルク音楽祭でこの歌を歌います。
最後は会場全体が合唱。泣ける!