ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナの元祖キエフ・ルーシ国王が建設した。

キエフ・ルーシ

ウクライナ、ロシア、ベラルーシの元祖は共通でキエフ・ルーシです。
キエフ・ルーシは東スラブ人の住んでいたエリアに北欧からわたってきたヴァイキング(ヴァリャーグ人)がつくった国家です。

ヴァリャーグ人は自分たちのことを「ルーシ」と称していたことが国名の起源です。

キエフ・ルーシは10~11世紀が全盛で、ヨーロッパの大国でした。

キエフ、ミンスク(現在のベラルーシの首都)、モスクワが含まれていて、首都はキエフでした。

キエフ・ルーシ(11世紀頃)

賢公 ヤロスラフ

実質の初代国王がオレフで、以降つぎのように続きました。

オレフ

イホル 息子

オリハ イホルの妻

スヴャトラフ 息子

ウラジミール 息子

ヤロスラフ 息子 [賢公]

ヤロスラフは軍事的にも優れ、法律を整え文化活動にも熱心ということで「賢公」といわれています。
外界からの侵入に備え城壁や門を強化しました。
この強化した門の1つが「黄金の門」です。

「キエフの大門」

ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の最後10曲目に「キエフの大門」があります。これは「黄金の門」が描かれた画をイメージして作曲されたものです。

この曲はウクライナの曲だったのですね。

play_circle_filled
pause_circle_filled
ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』より「キエフの大門」
volume_down
volume_up
volume_off

日本生まれの国際NGO AAR Japan[難民を助ける会]はウクライナ避難民の方々支援のための寄付を募っています

ウクライナとロシアは兄弟か

ウクライナとポーランド。ポーランドがウクライナをとり、ロシアがポーランドをとる。

ゼレンスキー・ウクライナ大統領が演説するときにあるマーク、その意味とは

ウクライナ国歌 「そうコサックの子孫であることを」これがウクライナの強さの原点

関連記事

  1. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ。

  2. ベートーベン交響曲第1番 全楽章さび

  3. ベートーベン作曲 序曲『コリオラン』、序曲『エグモント』

  4. チャイコフスキーの妻

  5. 小林秀雄のモーツアルト評「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない。」の曲は弦楽五重奏曲4番。

  6. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  1. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  2. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  3. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  4. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  5. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  6. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  7. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  8. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  9. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  10. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  1. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  2. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  3. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  4. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  5. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  6. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  7. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  8. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  9. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  10. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…