モーツアルトと父レオポルト

モーツアルトの英才教育

モーツアルトはザルツブルクで生まれました。
父親がザルツブルクの宮廷音楽家だったため、5歳の頃から父親に音楽教育を施され、才能を開花させました。

その才能を広めようと父親のレオポルトはモーツアルトを6歳からヨーロッパ各地に連れまわして演奏させ、オン・ザ・ジョブ・トレーニングで鍛え上げました。

パリでのコンサート。父レオポルト、モーツアルト、姉ナンネル

その主な都市は
ドイツのミュンヘン、マンハイム
ベルギー
フランス
イギリス
オランダ
スイス
イタリア
などを訪れ、各地の音楽家と出会い、音楽を自分のものとしていったということです。

ヨーロッパ制覇!!??

各地での公演は評判をとり、父と同様にザルツブルクの宮廷音楽家となりましたが、ここで領主と合わず衝突、新天地ウィーンへ活動拠点を移しました。
1781年、モーツアルト25歳の時です。

モーツアルトが最初に作曲した年齢

モーツアルト交響曲第1番は1764年に作曲されています。モーツアルトが8歳の時です。
三つの楽章からなり、演奏時間は約12分ということです。

play_circle_filled
pause_circle_filled
モーツアルト交響曲第32番2楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  2. チャイコフスキー って場所があった!

  3. トヨタ・マスター・ プレイヤーズ、ウィーン 2025

  4. チャイコフスキーの死因

  5. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」。「白鳥」は酷評だった!

  6. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  1. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  2. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  3. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  4. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  5. 小林秀雄のモーツアルト評「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙…

  6. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  7. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  8. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  9. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  10. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  1. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  2. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…

  3. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  4. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  5. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  6. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  7. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  8. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  9. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  10. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…