パユ様 with チェンバロ

エマニュエル・パユ来日

2年ぶりです。
ついにエマニュエル・パユが来日してくださいました。
緊急事態ではないものの、まだまだ新型コロナの水際対策措置が継続する中、実現しました。
同じ頃予定されていたオーケストラとの共演はキャンセルになったので、この公演も半信半疑でしたが中止の通知もなく、当日会場に到着したらポスターが掲げてあり「あぁ本当に演奏があるのだな」とようやく実感したのでした。

演奏は、エマニュエル・パユのフルートとバンジャマン・アラールのチェンバロのアンサンブル。
バッハです。

曲目
J.S.バッハ:無伴奏フリート・パルティータ イ短調 BWV1013
J.S.バッハ:フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817
J.S.バッハ:フルート・ソナタ ロ短調 BWV1030
J.S.バッハ:フルート・ソナタ ホ短調 BWV1034
J.S.バッハ:フルート・ソナタ ト短調 BWV1020
クープラン:『クラヴサン奏法』より 前奏曲 第5番 イ長調
J.S.バッハ:フルート・ソナタ イ長調 BWV1032

1曲目の1音。煌めきを聞き逃すまいと耳を澄ますと・・・。
あれ・・。という感じです。
パユ独特の1音で会場を支配してしまう響きがもう1つです。
「もしかして、バッハはこのように演奏するものなのかな、時代によってもあるでしょうし。チェンバロとのバランスもあるのかな」など思いながらいました。
低いビブラート部分はそうなのだとしても、どうも「ここは聴かせてー」というカ所もいつものたっぷりとした音の充満がなく、ちょっとぶれるのです。
そして、肩甲骨がぶわーっと膨らむような息継ぎも今日はなにやら苦しそうに見えました。
思い至ったのが、きっと検疫期間の影響でベストコンディションではないのかもということです。

そう考えると、不自由な環境下で強行してくれたことがますますありがたく思えます。
全体的には、同じバッハでも曲によって緩急、テンポ、強弱が華やかに変化し、ところどころ”差し色”のような装飾音も楽しく、明るいバロックで世界に引き込まれます。

アラールのチェンバロは淡々としかしフルートに並走し、よい意味で目立ちません。
「J.S.バッハ:フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817」と「クープラン:『クラヴサン奏法』より 前奏曲 第5番」はチェンバロの独奏です。

「クープラン前奏曲第5番」ではお二人で舞台に現れ「あれ?」と思っていたら、第5番で切らずに続けて「フルート・ソナタ イ長調」が演奏されたのが、プチサプライズでかっこよかった。

BWV1013で入ってBWV1032で終わる構成も、観客を楽しませようという意図があったのかなと思うとうれしいものです。

終わりは拍手喝采が鳴りやみませんでした。
何度も何度も出てきてくれて、なんと、アンコールまで演奏してくれました。
このアンコール曲がリラックスしてか軽やかに聞こえました。

会場では、CDが販売されていて購入者先着順にパユサイン入りのポストカードのプレゼントがあり、同じ曲が収録されている「EMMANUEL PAHUD・TREVOR PINNOCK JOHANN SEBASTIAN BACH」2枚組を購入。ポストカードも間に合いました。
サインペンで書かれた本物、ファンサービスにも感動でした。

苦しそうに聞こえた音はそうではなくそういった奏法なのかということも当然捨てきれず、帰宅してCDを聞いてみた。
やはり、音は伸び澄んでいた。

(2021年11月29日 所沢市民文化センター)

play_circle_filled
pause_circle_filled
バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV1032 第3楽章 (Fl)ランパル
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. ベルリンフィル・ハーモニー管弦楽団がキリル・ペトレンコとやってきた

  2. トゥガン・ソヒエフ with N響 「ロメオとジュリエット」

  3. ウィーン・プレミアム・コンサート ピアノは小菅優

  4. 「G線上のアリア」もとネタは。

  5. ベルリン・フィルハーモニック・ウィンズ

  6. MDRライプツィヒ放送交響楽団と体育会系クリスチャン・ヤルヴィ

  1. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  2. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  3. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  4. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  5. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  6. チャイコフスキーの死因

  7. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由は?

  8. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  9. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  10. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  1. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  2. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  3. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…

  4. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  5. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  6. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  7. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  8. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  9. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  10. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…