ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

イーゴリ―公

ボロディン作曲の歌劇に『イーゴリ―公』があります。
イーゴリ―公は「キエフの大門」をつくったヤロスラフ王の玄孫です。

イーゴリ―公の時代、キエフルーシは諸侯国に分裂し、勢力争いを続けていました。

ルーシのおもな諸国(1054-1237年)

イーゴリ―公とポロヴェツ人の戦い

勢力争いには諸侯国に加え、周辺の遊牧民ポロヴェツ人も加わっていました。
このイーゴリ―公とポロヴェツ人の戦いを描いた物語が『イーゴリ軍記』です。

Ivan Bilibinによる『イーゴリ―遠征物語』のイラスト

そして、この物語をもとにボロディンは『イーゴリ―公』を作曲したのです。

『韃靼人の踊り』

『イーゴリ―公』の中に特に有名な曲が『韃靼人の踊り』です。
原題は「Polovetsian Dances」で正式には「ポロヴェツの踊り」です。

ポロヴェッツはウクライナ周辺のテュルク系〔トルコ系の言語を話す突蕨(とつけつ)、ウイグルなど〕の遊牧民。
ポロヴェッツの他、モンゴル系などユーラシアの民族をひっくるめてタタール人といい、日本語で韃靼人と訳されます。

ボロディン作曲『イーゴリ―公』から『韃靼人の踊り』さび

play_circle_filled
pause_circle_filled
さび最後まで必聴です。
volume_down
volume_up
volume_off

日本生まれの国際NGO AAR Japan[難民を助ける会]はウクライナ避難民の方々支援のための寄付を募っています

ウクライナとロシアは兄弟か

ウクライナとポーランドの共通の敵、ロシア

ゼレンスキー・ウクライナ大統領が演説するときにあるマーク、その意味とは

ウクライナ国歌 「そうコサックの子孫であることを」これがウクライナの強さの原点

関連記事

  1. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  2. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  3. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  4. ベートーベン交響曲第1番 全楽章さび

  5. 作曲家、どれが写真? 画?

  6. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  1. チャイコフスキーの死因

  2. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  3. モーツアルトと父レオポルト

  4. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  5. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  6. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  7. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  8. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  9. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  10. 小林秀雄のモーツアルト評「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙…

  1. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  2. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  3. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  4. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  5. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  6. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  7. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  8. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  9. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  10. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…