モーツアルト、ベートーベン、チャイコフスキー、一番長生きなのは誰?

モーツアルトとベートーベンは重なる時期に人生を送っています。
チャイコフスキーは少し後です。

モーツアルトとベートーベンは日本でいうと江戸時代、チャイコフスキーは明治時代にかかっています。

プチ・クエスチョン

Q. この3人のうち一番長生きだったのは誰でしょうか。
A.   

ベートーベンが57歳で長命です[1770-1827]

次にチャイコフスキー53歳[1840-1893]

一番若くして亡くなったのがモーツアルト35歳[1756-1791]

play_circle_filled
pause_circle_filled
ベートーベン交響曲第6番「田園」1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  2. ベートーベン交響曲第6番 さび

  3. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  4. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見られる】

  5. モーツアルトのゆかりの地をめぐるオーストリアの旅 web版

  6. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」。「白鳥」は酷評だった!