モーツアルト交響曲第36番【リンツ】 さび

リンツはオーストリアの地名です。モーツアルトは1782年にコンスタンツと結婚します。この結婚は父親から反対されていたものの、家族へ報告に故郷ザルツブルクに帰省しました。その帰りがけにリンツに寄りました。
リンツではヨーハン・ヨーゼフ・アントン・トゥーン=ホーエンシュタイン伯爵邸に迎えられ、特急で依頼されて数日で作曲したのがこの曲です。

4楽章
冒頭からさびです。「乗ってきた乗ってきた、アイデアが次々と浮かんでくるーー」というような軽やかなスピードを感じます。

play_circle_filled
pause_circle_filled
4楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と神聖ローマ帝国

  2. モーツアルトのゆかりの地をめぐるオーストリアの旅 web版

  3. ベルリンフィル・ハーモニー管弦楽団 『英雄の生涯』

  4. モーツアルト交響曲第40番 さび

  5. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブルク帝国の都市

  6. パユ様

  1. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  2. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  3. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  4. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  5. モーツアルトと父レオポルト

  6. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  7. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由は?

  8. チャイコフスキーはモスクワ音楽院の理論担当教師

  9. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  10. チャイコフスキーの死因

  1. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  2. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  3. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…

  4. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  5. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  6. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  7. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  8. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  9. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…

  10. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび