モーツアルト交響曲第36番【リンツ】 さび

リンツはオーストリアの地名です。モーツアルトは1782年にコンスタンツと結婚します。この結婚は父親から反対されていたものの、家族へ報告に故郷ザルツブルクに帰省しました。その帰りがけにリンツに寄りました。
リンツではヨーハン・ヨーゼフ・アントン・トゥーン=ホーエンシュタイン伯爵邸に迎えられ、特急で依頼されて数日で作曲したのがこの曲です。

4楽章
冒頭からさびです。「乗ってきた乗ってきた、アイデアが次々と浮かんでくるーー」というような軽やかなスピードを感じます。

play_circle_filled
pause_circle_filled
4楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. リセット・オロペサ ソプラノ・コンサート

  2. 樫本大進&アレッシオ・バックス 2025

  3. N響 アレクサンダー・リープライヒ(指揮) 小菅優(ピアノ)

  4. モーツアルト交響曲第38番【プラハ】 さび

  5. パユ様

  6. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  1. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・…

  2. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家…

  3. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」か…

  4. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒ…

  5. チャイコフスキーの死因

  6. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由…

  7. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  8. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は…

  9. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  10. 小林秀雄のモーツアルト評「モオツァルトのかなしさ…

  1. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクラ…

  2. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』も…

  3. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門…

  4. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  5. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パ…

  6. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブル…

  7. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプス…

  8. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越…

  9. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  10. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキ…