モーツアルトのゆかりの地をめぐるオーストリアの旅 web版

モーツアルトゆかりの地は

旅行会社の海外旅行で『モーツアルトのゆかりの地をめぐるオーストリアの旅』的なツアーが組まれることがあります。
どのような場所を観光するのでしょうか。

モーツアルトの生家はオーストリアのザルツブルクで、25歳の時にウィーンに移住します。
ですので、めぐる場所もザルツブルクとウィーンになります。

1 「モーツアルトの生家」(ザルツブルク)


1773年まで家族で住んでいたアパートです。現在はミュージアムとなっていて、モーツアルトが使用していたピアノ、自筆の楽譜、楽器、家具などが展示されています。

2 モーツアルト像のある「ブルク庭園(王宮庭園)」(ウィーン)


皇帝フランツ1世のプライベートガーデンとして1819年に建てられた植物庭園です。

この一角にモーツアルト記念碑があります。
作られた当時は別の場所に置かれていたものを1953年にこの公園へ移設したということです。

3 モーツアルトがマリーアントワネットに求婚した(!?)「シェーンブルク宮殿」(ウィーン)


シェーンブルン宮殿はハプスブルク家の君主が宴会用に使用した宮殿です。

モーツアルトは6歳の時から父親のレオポルトに導かれヨーロッパ各地を演奏旅行に回りましたが、その行程でシェーンブルン宮殿でも演奏したことがあります。

そこではマリア・テレジア(マリー・アントワネットの母)の前で演奏したといいます。
その時、モーツアルトはコケた、と。
そのコケたモーツアルトにマリー・アントワネットが手を差し伸べ、それに対してモーツアルトは「大きくなったらお嫁さんにしてあげる」といったというエピソードがあります。

その現場とされているのが「鏡の間」です。

4 コンスタンツェと幸せに暮らしていた「モーツアルトハウス」(ウィーン)

モーツアルトハウス ウェブサイトより

コンスタンツェと結婚して幸せに暮らしていた時代に住んで家ということです。
現在はモーツァルトのミュージアムとなっていて、肖像画や楽譜、映像資料などが展示されています。
オペラ「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」はここで作曲されたということで、「フィガロ・ハウス」ともよばれています。

5 モーツアルトの追悼式が行われた「シュテファン大聖堂」(ウィーン)


モーツアルトが結婚式を挙げ、また亡くなった際に追悼式が行われた教会です。

6 モーツアルトが埋葬されている「St.マルクス墓地」(ウィーン)


モーツアルトの死は謎とされています。

シュテファン大聖堂での葬儀の後、遺体がこの墓地に運ばれました。
ただ、場所は特定されていません。
妻・コンスタンツェが立ち会わなかったため、どこかわからないということなのです。
現在、推定される場所に「嘆きの天使」像が建てられています。


play_circle_filled
pause_circle_filled
モーツアルト交響曲第31番【パリ】2楽章
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルト交響曲第38番【プラハ】 さび

  2. モーツアルト交響曲第40番 さび

  3. トヨタ ウィーン・プレミアム・ コンサート ピアノソロは小菅優、コンサートマスターはフォルクハルト・シュトイデさん

  4. ハンガリー国立歌劇場『魔笛』

  5. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  6. ベートーベン交響曲第1番 全楽章さび

  1. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  2. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  3. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  4. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  5. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  6. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  7. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  8. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  9. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  10. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  1. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  2. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  3. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  4. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  5. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  6. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  7. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…

  8. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  9. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  10. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…