「G線上のアリア」もとネタは。

J.S.バッハの有名な曲に「G線上のアリア」があります。
これは、J.S.バッハの「管弦楽組曲第3番ニ長調第2曲 アリア」をヴァイオリニストのアウグスト・ウィルヘルミが演奏会でのアンコール曲用にヴァイオリン独奏として編曲したものです。

「G線」は、ヴァイオリンの4本ある弦のうち最低音の弦で、編曲にあたってニ長調だった原曲をハ長調に変換したことで、G線だけで演奏できることでそうよばれます。

バッハ「管弦楽組曲第3番ニ長調第2曲 アリア

play_circle_filled
pause_circle_filled
バッハ「管弦楽組曲第3番ニ長調第2曲 アリア」
volume_down
volume_up
volume_off

G線上のアリア ハ長調

関連記事

  1. チャイコフスキー交響曲第6番『この交響曲のタイトルは謎である』

  2. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見られる】

  3. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  4. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  5. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあり。

  6. 作曲家、どれが写真? 画?

  1. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  2. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  3. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  4. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  5. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  6. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  7. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  8. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  9. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  10. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  1. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  2. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  3. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  4. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  5. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  6. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  7. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…

  8. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  9. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  10. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。