モーツアルト交響曲第25番 さび

キラキラと天真爛漫のモーツアルトの曲のなかで不穏な香りもある曲です。映画『アマデウス』でモーツアルトの死のイメージで使われた印象が強すぎるせいもあるとは思います。
調性はト短調。不安でドラマチックな調子です。モーツアルトは41の交響曲のなかで、短調を用いているのはこの25番と40番だけです。

1楽章
こわいーーーー。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
3楽章
冒頭からさびです。木管、金管、弦がそろって同じリズムで入ります。
play_circle_filled
pause_circle_filled
3楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
4楽章
冒頭からさびです。雰囲気は3楽章と似ていて、急くようなテンポで不吉感が漂います。
play_circle_filled
pause_circle_filled
4楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルト交響曲第39番 さび

  2. モーツアルト交響曲第32番 さび

  3. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  4. 作曲家、どれが写真? 画?

  5. ハンスイェルク・シェレンベルガー ベルリン交響楽団

  6. 樫本大進&ラファウ・ブレハッチ デュオ・リサイタル

  1. チャイコフスキーのバレエ音楽。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「…

  2. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  3. モーツアルト交響曲第35番「ハフナー」。ハフナー家のための曲

  4. チャイコフスキーの死因

  5. チャイコフスキーの妻

  6. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  7. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由は?

  8. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  9. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  10. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  1. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  2. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…

  3. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  4. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  5. 神聖ローマ帝国の貴族がベートーベンをつくった

  6. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  7. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  8. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  9. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  10. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…