モーツアルト交響曲第40番 さび

第40番は3大交響曲のその2です(3大は39,40,41)。
“音楽鑑賞”で必ず聴くこの曲は、有名すぎてモーツアルトの曲ということが忘れられがちなほどです。
調性はト短調です。この曲と25番だけがモーツアルト交響曲のなかで短調で、しかも双方ともト短調です。
ト短調は不安感にあふれながらもドラマチックな調です。

1楽章
The有名。「ミレレ ミレレ ミレレシー」なんですね。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

4楽章
冒頭からがさびです。ヴァイオリンが単独で「行けまっか?」のように入り、全パートが「ガヤガヤガヤ ガヤガヤガヤ ヤ」と答える。そんな楽章です。

play_circle_filled
pause_circle_filled
4楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  2. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  3. モーツアルト交響曲第32番 さび

  4. フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリン・リサイタル2025

  5. モーツアルト交響曲第31番【パリ】 さび

  6. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台