コンサートに行ってきた
-
N響 アレクサンダー・リープライヒ(指揮) 小菅優(ピアノ)
N響演奏会、小菅優さんが共演しました。指揮はアレクサンダー・リープライヒさん。そして。会場に行ってから知ったのですが、…
-
アンサンブル・ウィーン=ベルリン
アンサンブル・ウィーン=ベルリンが来日しています。フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの木管5重奏団で…
-
パユ様 SOLO Vol.3
GOD of Flute エマニュエル・パユ、2022夏の来日演奏・その2.待ってましたSOLO vol.3です。SOL vol.2が開催されたのが、コ…
-
パユ様 with N響
God of Fluteエマニュエル・パユ、2022夏の来日演奏・その1はNHK交響楽団との共演です。指揮は2022年3月にベルリンフィルで…
-
樫本大進&小菅優デュオ・リサイタル
ヴァイオリニスト樫本大進さんとピアニスト小菅優さんのヴァイオリンソナタの演奏会が行われました。樫本大進(Daishin Kashi…
-
指揮・松本宗利音&ピアノ・谷昴登with読売日本交響楽団
1993年生まれの松本宗利音(まつもと しゅうりひと)指揮、2003年生まれ(!)の谷昴登(たに あきと)ピアノのフレッシュ…
-
読売日本交響楽団の第9
読売日本交響楽団。指揮はジョン・アクセルロッド。合唱は新国立劇場合唱団。歌手はソプラノ・中村恵理、アルト・藤木大地(…
-
パユ様 with チェンバロ
エマニュエル・パユ来日2年ぶりです。ついにエマニュエル・パユが来日してくださいました。緊急事態ではないものの、まだまだ…
-
ゲルギエフの「悲愴」
ああ、この時がやってきました。ワレリー・ゲルギエフのマリインスキー歌劇場管弦楽団のチャイコフスキー交響曲2本です。
-
パユ様 ソロ
フルートの貴公子ならぬフルートの皇帝、エマニュエル・パユ様のソロ・コンサートが開催されました。場所は東京オペラシティ…
-
MDRライプツィヒ放送交響楽団と体育会系クリスチャン・ヤルヴィ
MDRライプツィヒ放送交響楽団が来日しています。「ドイツ共和国」のMDRライプツィヒライプツィヒはドイツの東、旧東ドイツの…
-
トリエステ・ヴェルディ歌劇場の「椿姫」
オペラです。オペラは「やたらと豪華な舞台で繰り広げられる外国語で知識と教養溢れるハイソサエティな芸術」の印象をぼんや…
-
ロシア国立交響楽団[シンフォニック・カペレ]2019
ロシア国立交響楽団が来日しています。ロシア国立交響楽団ロシア国立交響楽団は1957年にソビエト放送オペラ交響楽団を前身と…
-
ミヒャエル・ザンデルリンクのドレスデン・フィル
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団が来日しています。ドレスデン・フィルは1870年創立の歴史ある旧東ドイツのドレスデン…
-
ベルリン・バロック・ゾリステン with樫本大進&ジョナサン・ケリ…
ベルリン・バロック・ゾリステンが来日しています。ベルリン・バロック・ゾリステンはベルリンフィルの主力メンバーが中心と…
-
パユ様
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者、エマニュエル・パユが読売日本交響楽団第583回定期演奏会で客演しまし…
-
仲道郁代+金子三勇士
2018年11月14日、NPO法人難民を助ける会の創立40周年を記念するチャリティーコンサートが開催されました。演奏はピアニストが…
-
オイストラフ弦楽四重奏団
オイストラフ弦楽四重奏団(David Oistrakh Quartet)が来日しています。アンドレイ・バラーノフ:第1ヴァイオリンロディオ…
-
ウィーン・ニコライ弦楽四重奏団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の若き現役団員4名による四重奏団が来日しています。ヴィ…
-
ロシア国立交響楽団のチャイコフスキー
平和条約を結んでいなくても、文化交流には問題ありません。ロシア国立交響楽団が来日しています。ロシア国立交響楽団ロシア…
-
スロヴァキア・フィルのドヴォルザーク
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団が来日しました。指揮はレオシュ・スワロフスキー。1961年、チェコ生まれの方です。…
-
デーニッシュ弦楽四重奏団
デーニッシュ弦楽四重奏団が来日しています。デンマークの今勢いのある四人組です。曲目は、モーツアルト 弦楽四重奏曲第17…