モーツアルトの交響曲は41作品。絶対聴かなければいけない曲ベスト5

モーツアルトの交響曲は41作品あります。
それでも人気のある曲は絞られてきて、25番以降とみてよいです。
レコード・CD録音が多い人気度を☆で表したのが次の表です。
ダントツ人気が40番、41番「ジュピター」。
あとを人名(35番「ハフナー」)・地名シリーズ(36番「リンツ」、38番「プラハ」)が追う、という形です。

副題 人気度
25
26
27
28
29 ☆☆
30
31 パリ
32
33
34
35 ハフナー ☆☆
36 リンツ ☆☆
37
38 プラハ ☆☆☆
39 ☆☆☆
40 ☆☆☆☆
41 ジュピター ☆☆☆☆

それぞれの1楽章さびを紹介します。

play_circle_filled
pause_circle_filled
交響曲第35番「ハフナー」1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
交響曲第36番「リンツ」1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
交響曲第38番「プラハ」1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
交響曲第40番1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
交響曲第41番「ジュピター」1楽章さび
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. モーツアルトと父レオポルト

  2. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地区」世界遺産

  3. ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、庄司紗矢香 ヴァイオリン

  4. ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団のベートーベン8番

  5. モーツアルト交響曲第32番 さび

  6. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブルク帝国の都市

  1. モーツアルトの妻・コンスタンツェの真実

  2. モーツアルトと父レオポルト

  3. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  4. ベートーベンが聴こえなくなったのは何歳?

  5. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  6. チャイコフスキーの死因

  7. ベートーベン交響曲第3番『英雄』表紙。「ボナパルト」が消された!

  8. チャイコフスキーの妻

  9. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  10. マーラー交響曲第1番『巨人』。『巨人』とつけた理由は?

  1. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  2. ベートーベン作品とパトロン一覧【カテゴリー別、パトロン別に見ら…

  3. モーツアルトの生まれたザルツブルクは「ザルツブルク市街の歴史地…

  4. チャイコフスキー交響曲1番 「冬の日の幻想」さび

  5. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  6. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  7. ナポレオンの馬の絵の肖像「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト…

  8. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  9. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…

  10. ザルツブルク音楽祭 R.シュトラウス、カラヤンがキーマン。映画「…