ベートーベン作曲 序曲『コリオラン』、序曲『エグモント』

ベートーベンの作品には、『レオノーレ』序曲の他に序曲と名の付く曲が2曲あります。

・序曲『コリオラン』
・序曲『エグモント』

これらは、『フィデリオ』のようにオペラ全体をベートーベンが作曲しているのではなく、劇があって、それを彩る音楽として作曲されたものです。
ドラマのテーマ曲や挿入歌的な存在ですね。

『コリオラン』はベートーベンの友人で劇作家のハインリヒ・ヨーゼフ・フォン・コリンが書いた戯曲で、古代ローマを舞台にしたものです。

『エグモント』はゲーテの作品で、16世紀のヨーロッパが舞台、エグモントはネーデルラント地方の貴族です。
ネーデルラントは、最盛期のスペイン帝国を統治していたフェリペ2世の圧政下にありました。
エグモントは民衆の自由を守ろうと反乱を起こしましたが、かなわず処刑されるという悲劇です。
劇に音楽をつけようと企画したのは劇場の支配人で、彼がベートーベンに作曲を依頼したということです。
これは雰囲気あります。聞いたことあると思いますよ。

play_circle_filled
pause_circle_filled
コリオラン
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
エグモント
volume_down
volume_up
volume_off

関連記事

  1. ベートーベン交響曲第1番のパトロンは

  2. ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団のベートーベン8番

  3. チャイコフスキーの死因

  4. ベートーベン作曲「レオノーレ」第1番、第2番、第3番。「フィデリオ」序曲。1つのオペラに4つの序曲の謎。

  5. ベートーベン交響曲第7番 さび

  6. 樫本大進&エリック・ル・サージュ シューマン&ブラームス 全曲ヴァイオリン・ソナタ・チクルス vol.2

  1. ベートーベン「不滅の恋人への手紙」。不滅の恋人は誰か。

  2. ベートーベンの弦楽四重奏曲の「ラズモフスキー」の意味

  3. モーツアルトのオペラ。「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「…

  4. ベートーベンのパトロン 時代による変遷

  5. チャイコフスキーの妻

  6. モーツアルトのオペラ「魔笛」はフリーメイソンのための曲

  7. モーツアルト死の謎。わかっていること。いないこと。

  8. ベートーベン 「ハイリゲンシュタットの遺書」

  9. 【新説!】ベートーベン交響曲第3番「ボナパルト」から「英雄」に変…

  10. 「ウェリントンの勝利」。ベートーベン作曲ベストヒットNO.1はこれ…

  1. チャイコフスキー作曲のオペラ『マゼッパ』はウクライナの英雄

  2. ベートーベンのパトロン、ラズモフスキーはコサックのリーダー=ヘト…

  3. 「フィンランディア」ロシアからの独立への決意の曲

  4. チャイコフスキー交響曲第2番『小ロシア』改め交響曲第2番『ウクラ…

  5. ウィーンが「音楽の都」の理由。それはハプスブルク帝国の首都にあ…

  6. モーツアルト、ベートーベンをビッグにした「ハプスブルク帝国」と…

  7. ボロディン作曲『韃靼人(だったんじん)の踊り』もウクライナ由来。

  8. ナポレオン 戦争とベートーベン交響曲年表

  9. モーツアルト交響曲第36番の「リンツ」38番の「プラハ」はハプスブ…

  10. ムソルグスキー作曲『展覧会の絵』の「キエフの大門」はウクライナ…